- 腸内細菌
酪酸産生菌が少ない人は、悪玉菌の割合も多い傾向にあります!
「理想的な腸内細菌叢を作る!」シリーズを続けておりますが、今日は、腸内細菌検査を行ったことでわかった、酪酸産生菌が多い人、少ない人のそれぞれの特徴を見て行きたいと思います。 まず、弊社で行っている腸内細菌検査は、FloraScanという検査キット... - 腸内細菌
酪酸産生菌が多い人は、「免疫チェックポイント阻害薬」の効きもいいし、多くの疾病を未然に防いでいるんです!
「理想的な腸内細菌叢を作る!」シリーズをお送りしていますが、どうやら酪酸産生菌が理想的な腸内細菌叢の重要な部分を占めていることがわかります。 以前のコラムで、がん治療に用いられる「免疫チェックポイント阻害薬」が腸内細菌叢により効き目が変わ... - 腸内細菌
酪酸産生菌たちが制御性T細胞を増やすことで免疫機能を高めている!
昨日のコラムで酪酸産生菌が腸内に棲息していると免疫機能が高まり、逆に減少すると免疫機能が弱まるという話しをしました。 今日はもう少し突っ込んでみたいと思います。用語的に内容が難しくなりますが、噛み砕いて表現したいと思います。元ネタは江田証... - 腸内細菌
酪酸産生菌の働きでコロナに罹患しても重症化を防ぎ、後遺障害を起こさないってほんと?!
「理想的な腸内細菌叢を作る!」シリーズを始めてから、色々な菌の特徴が徐々に理解していただいてると思います。ここまでで、乳酸菌やビフィズス菌はメジャーな菌で健康に寄与してる菌だなと言う印象だったのが、何やら酪酸産生菌のパワーが凄いのでは?... - 腸内細菌
酪酸産生菌を腸内細菌叢の構成比で優位にするための食べ物とは?<理想的な腸内細菌叢を作る!>
「理想的な腸内細菌叢を作る!」シリーズですが、酪酸産生菌が非常に重要だということを昨日のコラムでお伝えしました。 以前に、「菌のリレー」についてはこのコラムでも詳しく書きました。8月13日のコラムです。 酪酸産生菌が酪酸を作るまでにいくつかの... - 腸内細菌
腸管バリア機能は酪酸産生菌が非常に重要な働きをしている!<理想的な腸内細菌叢を作る!>
「理想的な腸内細菌叢を作る!」のシリーズですが、昨日までビフィズス菌を見てきました。昨日の例で最後に酪酸産生菌について触れていましたが、今日は、酪酸について見て行きます。 酪酸とは、腸内細菌の酪酸産生菌が食物繊維を発酵分解して作り出す短鎖... - 腸内細菌
子供のころからの食生活は嘘をつかない!<理想的な腸内細菌叢を作るために!>
「理想的な腸内細菌叢を作るために!」をシリーズで書いておりますが、今日は昨日の50歳にしてビフィズス菌の構成比が14%であった方を深堀していきたいと思います。 通常は50歳前後であればビフィズス菌は全体の5%にも満たない方が多く、年齢とともに減... - 腸内細菌
ビフィズス菌が腸内に根付く時って、いつなんだろう?
「理想的な腸内細菌叢を作るために!」をシリーズを続けておりますが、昨日は、腸内細菌の世界へようこそ!の第6話の話しを挟みました。 今日は再び戻って、一昨日のコラムの続きで、体内のビフィズス菌の話しを致します。 赤ちゃんが「おぎゃー」とお母さ... - 腸内細菌
「腸内細菌の世界へようこそ!」の第6話を編集中!第6話の冒頭は、阪神タイガースの原口選手のサヨナラヒットの場面を再現しています!
先日、「腸内細菌の世界へようこそ!」の第5話をYouTubeにて公開致しました。そして、現在、第6話の編集中でして、シーン1の編集チェックが上がってきました! 第6話の冒頭は阪神タイガースの原口文仁選手が、7月7日に対DeNA戦(甲子園)でサヨナラヒット... - 腸内細菌
「理想的な腸内細菌叢を作るために!」まずは乳酸菌とビフィズス菌を比較してみた!
「理想的な腸内細菌叢を作るために!」をシリーズでお届けしていますが、前回はYouTube動画「腸内細菌の世界へようこそ!」の第5話のご紹介をしましたので、今日から再開したいと思います。 「理想的な腸内細菌叢を作るために!」前回までは、バクテロイデ...