- 腸内細菌
高齢者の腸活!シリーズ3回目!「腸管免疫を高める食べ方」
高齢者の腸活!を見ているシリーズ!?ですが、今日は「腸管免疫を高める食べ方」について、引き続き、松生恒夫先生の著書から引用してお届けします。 腸管免疫を高めるについては、必ずしも高齢者に当てはまるだけでなく、高齢者以外の皆さまにも参考にな... - 腸内細菌
高齢者の腸活!のつづき・・・便秘解消!排便力のつく食べ方2
高齢者の腸活!ということで、一昨日、‟便秘の解消に排便力のつく食べ方”の①~⑥をピックアップしました。今日は残りの⑦~⑪です。(「70歳から寿命が延びる腸活」~松生恒夫著から引用) 早速ですが、⑦は植物性乳酸菌をとる、です・・・これはラブレ菌など... - 未分類
「腸内細菌の世界へようこそ」第2話後半編を公開しました!
「腸内細菌の世界へようこそ」第2話後半編を昨日の夜に公開しました! 今回は先週公開した、第2話前半編の続きになります。 前半部分では、ニキビに悩むさとちゃんが、解決策はないかと壺の中の師匠に問います。師匠は、ニキビは皮膚の常在菌が炎症を起こ... - 腸内細菌
高齢者の腸活!便秘の解消に排便力のつく食べ方!
7月30日にご紹介しました、「70歳から寿命が延びる腸活」松生恒夫先生の著書に、高齢者にとっていい3つの食べ方が示されていましたので、今日はその食べ方に触れたいと思います。 そもそも高齢者になると便秘がちになりますが、一言でそこは加齢が影響して... - 腸内細菌
腸活とは「内なる自分と向き合う」こと!その内なるものとは?
腸活ってなんだろう? その答えの一つが、京阪神エルマガジン社の 腸活を特集した雑誌の末尾に掲載されていました。 その中味は、「内なる自分と向き合う」 その意味するところは、自分の中にいる他の生き物、すなわち、腸内細菌が今どう言う状態なのか、... - 腸内細菌
改めて「腸活」とは何かを考えてみた!
私がこの腸内細菌の仕事を始めてから、多くの方に「腸内細菌」のことはご存じですか?と質問をすることにしています。 おそらく9割の方が、腸内細菌のことをご存じありません。残りの1割の方も、その半分くらいは、言葉としては聞いたことがある程度。腸内... - 腸内細菌
70歳を超えた高齢者は、食物繊維の摂取に注意しないといけない!
今日の午前中少し待ち時間がありましたので、「70歳から寿命が延びる腸活」という、松生恒夫先生の著書を読んでいました。 松生先生はクリニックのお医者様で、大腸内視鏡検査が5万人という経験豊かな先生です。その先生の実体験がこの著書に織り込まれて... - 腸内細菌
<パリオリンピック>柔道で連日寝不足が続いてます!・・・アスリートの腸内細菌とは?
パリオリンピックが開幕して、柔道の初日から角田夏美選手が金メダル、永山竜樹選手が銅メダルに輝きました。また、昨日は阿部詩選手は惜しくも敗れてしまいましたが、お兄ちゃんの阿部一二三選手は、予定通り金メダルで2連覇を達成しました。準決勝決勝と... - 腸内細菌
今日は「腸内細菌の世界へようこそ!」の第6話を撮影しました。日和見菌のバクテロイデス菌が主役です!
今日は、「腸内細菌の世界へようこそ!」の第6話の撮影日でした! 今回は、日和見菌の代表とでもいうべき、バクテロイデス菌が主役です。バクテロイデス菌は、腸内細菌検査を行うとほとんど全ての方に棲みついていて、少ない方で全体の10%くらいですが、... - 腸内細菌
「腸内細菌の世界へようこそ!」の第2話前半編に出てくるフィーカリ君ことフィーカリバクテリウムについて・・・!?
「腸内細菌の世界へようこそ!」の第2話前半編を昨日の晩に公開致しました。 今回は、前半と後半に2回に分けて公開しておりまして、後半部分は来週の金曜日(2日)に公開予定です。 今回の前半部分では、フィーカリバクテリウムとラクトバチルス(乳酸菌)...