- 腸内細菌
漢方薬も腸内細菌叢の違いによって効く人、効かない人に分かれるのです!
ここまでのコラムで、腸内細菌を色々な角度から見て参りました。 人の腸内にはたくさんの腸内細菌が棲息しており、いいも悪いも私たちの健康に影響を及ぼしていることも、具体的に見て参りました。 腸内の腸内細菌は人それぞれ違った種類が存在し、その数... - 腸内細菌
<糖尿病>腸内細菌構成比で注意信号を察知できる?!
10月9日のコラムでインスリンの抵抗性を高める腸内細菌を2つ上げました。この時は、Blautia(ブラウティア菌)とDorea(ドレア菌)でした。 今回は、新たにLachnospira(ラクノスピア菌)をご紹介します。 まず、ちょっとおさらいですが、インスリンとは... - 腸内細菌
納豆菌のような糖化菌をどれだけ摂取するかは、腸内細菌構成比を知ることが大事!
昨日までのコラムで2回に渡り乳酸菌を摂り過ぎるのはNG!、自分に合った適正量の乳酸菌を摂取しましょう!、と書きました。 今日は、納豆の摂り過ぎも良くない、というお話しです。 納豆に関しては、このコラムでも何度か話題にはしてきました。そして、納... - 腸内細菌
乳酸菌を摂取し過ぎるとSIBO(小腸細菌増殖症)に陥る可能性があります!<ただし個人差あり>
乳酸菌は摂取し過ぎてはいけない!?自分自身の適度な量を見極めることが必要です!と昨日のコラムでお伝えいたしました。 医学博士の藤田紘一郎先生もご自分の身体の異変に気付き、乳酸菌を摂り過ぎてSIBOの状態に陥ったと、ある本で書かれていたのを記憶... - 腸内細菌
乳酸菌は摂取し過ぎてもいけない!?自分の適正量を把握していきましょう!
植物性乳酸菌を語るのに、ますは画像をご覧ください、昨日は日本食には欠かせない糠漬けを、今日は韓国風にキムチの入った冷麺をご用意いたしました! 焼き肉の後の韓国冷麺はあっさりとしていて、お口直しに美味しいですよね。焼き肉をふんだんに食べてい... - 腸内細菌
お馴染みの乳酸菌が腸内細菌検査で検出されないのはなぜ?
ここ最近のコラムのテーマが、大腸がんや糖質について話すことが多かったのですが、いずれも人の腸内での消化吸収代謝が腸内細菌といかに関わっているかを、同時に見ていました。大腸がんに関しても術後の「大建中湯」とラクトバチルス菌の関係について触... - 腸内細菌
インスリンの感受性を高めたり、抵抗性を高めたりしている腸内細菌はこれだ!
昨日のコラムでインスリンの感受性を高めたり、抵抗性を高めたりする腸内細菌がいるというお話しを致しました。 具体的に言うと、Alistipes(アリスティペス)がこれに当たりますが、私たちが行う腸内細菌検査でこのAlistipesが極端に多い方というのは見ら... - 腸内細菌
腸内細菌がインスリンの感受性を高めたり、抵抗性を高めたりしていたとは?!
昨日のコラムで、インスリンの抵抗性を高めたり、低めたりすることに腸内細菌が影響しているという話しを致しました。では、果たしてどの腸内細菌がインスリンの抵抗性に関与しているのでしょうか? 私たちが行っている腸内細菌検査は36種類の腸内細菌が属... - 腸内細菌
糖尿病とインスリン、そして腸内細菌も関係しているって・・・?!
昨日は牛と人を比べて、セルロース(食物繊維)の消化吸収代謝について見てきました。 ここまでで、人が栄養素を消化吸収し、腸内細菌が代謝する一連の流れで、人にとって糖というのが良くも悪くも非常に重要な位置を占めているのがわかります。 考えてみ... - 腸内細菌
牛がセルロースを分解する第一胃は腸内細菌がたくさん棲んでいます!
今日は、セルロースを分解する酵素を持つ草食動物について見て行きます。画像は、草を食べる牛です。草食動物の中でも4つの胃を持つ牛をターゲットに話しを進めていきます。 牛はいったん胃に入れたものを口に戻して咀嚼していると聞いたことがあり、とて...