「腸内細菌の世界へようこそ!」の出てくる器たちはどこから来たのか・・・・!?

今日のコラムは、少しブレイクタイムと言うことで、「腸内細菌の世界へようこそ」で使用している陶器についてお話しをします。

今週金曜日の夜に公開されます、第3話前半編の冒頭で、くるくる回る白い器が出てきます。さとちゃんがその器に合わせて痩せようと腰をくねらせて、器の動きを真似るのですが、この器はこのコラムでも5月26日に写真を掲載して書いております。

埼玉の作家さんに作っていただいたもので、底が丸く、揺らすと前後左右にくるくると回り揺れます。

この底が丸い形状の器は、ガラス製品では多くのメーカーが作っていて、さほど珍しくはないのですが、陶磁器製となると非常に珍しいものとなります。

一言でいって、上手く出来ないのです。出来ない理由は多々あるのですが、今回動画に出てきます器は非常に完成度が高いです。じっくり動画を観ていただくとわかります!

そして、これまでにお料理を盛りつけている黒の陶器は、伊賀の作家さんが製作されたものです。

伊賀と言えば、土鍋などが有名な産地です。動画の中でも、第1話で鍋が出て参りました。この土鍋も伊賀の作家さんが作られたものです。

画像は陶板(この陶板は伊賀の方が製作したものではありません)ですが、第3話後半編で、ホイル焼きをするときに使用しています。

腸内細菌の世界も広く、奥が深いですが、陶磁器の世界も奥が深いです。

そして、問題の腸内が見える壺ですが・・・・、これはまだ秘密にしておきます!(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次