腸内細菌のこと・・・
2024年に入り新年が明けまして、今日で8日目になりました。
このブログも1日からずっと休むことなく続けて来られました。
新年早々、能登では大きな地震があり、正直2日目のコラムは少しためらいはありましたが、
このコラムを続けていくことが、皆様の健康につながっていくということを信じ、
2日目以降も更新していくことに致しました。
改めて、今回の地震・津波で犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
それでは、今日のコラムですが、
今日のタイトルが「腸内細菌のこと・・・」と、なっておりますが、
これまでのコラムでも「腸内細菌のエサになる食物繊維」などの話しはしておりました。
ここで、改めて腸内細菌とは何かについて、
今後のコラムで順次お伝えしていければと思います。
ちなみに、腸内細菌は人や動物の腸の中に生息する細菌のことで、
皆様の腸内にももれなく存在する微生物であります!
この腸内細菌が身体にとっていい働きをしたり、時には悪いことをしたりと、
日々、腸内の状況が変化しております。
その腸内細菌の働きを左右しているのは人間様が食べるもの、そのものなのです。
皆様にはまずは、自分自身の腸内にどんな種類の細菌かはわかりませんが、
少なくとも1000種類、100兆個の腸内細菌がいること、
そして今の遺伝子分析技術を駆使すれば、だれでもその細菌の種別構成比を調べられること、
この2点をまずは知っていただきたく思います。
今後、腸内細菌について、まずは広く浅くお伝えしていきますので、
よろしくお願いいたします。
コメント