MENU
  • ぷろぷろとは
  • 会社概要
  • コラム
いま、何を食べるのがいいのか!から、健康を考える会社
ぷろぷろ
  • ぷろぷろとは
  • 会社概要
  • コラム
お問い合わせ
オンラインストア
お問い合わせ
ぷろぷろ
  • ぷろぷろとは
  • 会社概要
  • コラム
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 7月

2024年7月– date –

  • 栄養素

    不溶性食物繊維のβグルカンが免疫調節作用を行っているとは!?キノコ食べなきゃ!?

    今日も引き続き、食物繊維をもっと掘り下げるシリーズ!でいきます!第5弾です! 不溶性食物繊維できのこ類に豊富なβグルカンです。 画像は今の時期は旬は外していますが高級食材の松茸。「香り松茸味しめじ」で‟物事にはそれぞれ長所がある!”という意味...
    2024年7月1日
1...234

最近の投稿

  • 塩麹のメーカーがタンパク分解酵素の含まれていない偽物の塩麴を作らざるを得ない理由とは?
  • 市販されている塩麴が‟本物”か‟偽物”かを見分ける方法
  • 塩麹を作るときの60度設定はタンパク分解酵素が減少もしくは消失するってほんと?!
  • どうして塩麴を使うと旨味が増すのか?
  • 体内における麴菌の働きと発酵食品における麴菌の働きについて!

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • information
  • 中医学
  • 免疫
  • 大腸がん
  • 未分類
  • 栄養素
  • 発酵
  • 細胞
  • 細菌
  • 肝臓がん
  • 腸内細菌
  • 薬膳
  • オンラインストア
  • からだにいいねサイト