MENU
  • ぷろぷろとは
  • 会社概要
  • コラム
いま、何を食べるのがいいのか!から、健康を考える会社
ぷろぷろ
  • ぷろぷろとは
  • 会社概要
  • コラム
お問い合わせ
オンラインストア
お問い合わせ
ぷろぷろ
  • ぷろぷろとは
  • 会社概要
  • コラム
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 7月

2024年7月– date –

  • 栄養素

    不溶性食物繊維のβグルカンが免疫調節作用を行っているとは!?キノコ食べなきゃ!?

    今日も引き続き、食物繊維をもっと掘り下げるシリーズ!でいきます!第5弾です! 不溶性食物繊維できのこ類に豊富なβグルカンです。 画像は今の時期は旬は外していますが高級食材の松茸。「香り松茸味しめじ」で‟物事にはそれぞれ長所がある!”という意味...
    2024年7月1日
1...234

最近の投稿

  • 口腔細菌の中でも悪玉菌であるミュータンス菌(虫歯菌)はどのように増殖していくのか?
  • 腸内細菌とともに人と共生する「口腔細菌」とはいったい何もの?
  • 500回のコラムを振り返ってみて、腸内細菌が改めて多くの方の市民権?!を得ていないことに気づきました!
  • 人が食から摂取する栄養素を語る上で欠かせないのが‟酵素”です!
  • 食を考える中で、長い歴史の中で培われた膨大な実績に基づく‟薬膳”だけではいけない何か?!

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • information
  • 中医学
  • 免疫
  • 大腸がん
  • 未分類
  • 栄養素
  • 発酵
  • 細胞
  • 細菌
  • 腸内細菌
  • 薬膳
  • オンラインストア
  • からだにいいねサイト