昨年PV数の多かったテーマの第4位は、「そもそも陰陽学説とは何ぞや?!陰と陽の‟対立”とはどういうこと?」でした!

昨年1年間で興味を持ってもらった(ページビュー数の多い)テーマを、新年からランキングにしています。今日は第4位です。

タイトルにもありますが、第4位は「そもそも陰陽学説とは何ぞや?!陰と陽の‟対立”とはどういうこと?」になります。このコラムは12月14日に掲載したものです。

12月に入って時間栄養学のことを毎回書いていましたが、時間栄養学と体内時計のつながり、そして、中医学(東洋医学)の陰陽太極図に話しが及びました。陰陽太極図の元になる理論は陰陽学説ですので、その解説コラムだったというわけです。

陰陽学説は、陰と陽の「対立・依存・消長・転化」という四つの基本的な法則に基づいているという話しで、この時は「対立」の話しをしています。

その後の「依存」についても、同じくらいPV数が高く、難解なワードを出来るだけわかりやすくする内容だと、多くの方に興味を持っていただけるのだと改めて思いました。

腸内細菌、栄養素、消化酵素、中医学、薬膳などなど、その関連性を含め、昨年は毎日何かしらのテーマでコラムを書いて参りました。コラムではそのワードの意味するところの解説と、それにまつわる私の主観的な部分も交えてお伝えしております。

振り返るとおそらく、基礎的な項目を出来るだけわかりやすく伝えるというテーマを一番多く投稿したのではと思います。

第4位はこのような背景のもと、「そもそも陰陽学説とは何ぞや?!陰と陽の‟対立”とはどういうこと?」となりました。

明日からはベスト3になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次