腸内細菌– category –
- 腸内細菌
アスリート菌と呼ばれるVeilloneraが乳酸を短鎖脂肪酸に変換していたとは?!
昨日、腸内細菌検査のレポートを書いていたのですが、今まであまり気にしていなかったVeillonera(ベイオネラ)と言う菌に目が止まりました。 どうやら、このVeilloneraと言うあまり世間では知られていないマイナーな菌ですが、アスリート菌と巷では呼ばれ... - 腸内細菌
胆汁酸の攻撃に耐えるSutterellaという腸内細菌とは?
先日のコラムで病原性大腸菌やウェルシュ菌など悪い菌のご紹介をしましたが、今日も悪い菌シリーズになります。 あまりメジャーではありませんが、腸内細菌検査をしますと、多い方で5%前後、少ない方でも1%前後は保有されているSutterella(ステレラ)... - 腸内細菌
「腸内細菌の世界へようこそ!」の第3話の撮影が終わりました!
昨日は、YouTube配信予定の動画「腸内細菌の世界へようこそ!」の第3話の撮影でした。 朝、10時に集合し、打ち合わせなどもありましたが、結局撮影が終わったのは21時半でした。2回の食事休憩はあるにせよ、ほぼぶっ通しで撮影に臨んでますので、終わった... - 腸内細菌
潜伏期間の長い病原性大腸菌には、これからの季節、気をつけましょう!
昨日は芽胞についてでした。芽胞を形成する腸内細菌のうち、クロストリジウム属の細菌はほとんどが日和見菌で身体に害がない菌が多いのですが、中にはウェルシュ菌や病原性大腸菌という悪さをする菌もおり注意が必要です。 ウェルシュ菌は体内に保有されて... - 腸内細菌
「芽胞」を形成する腸内細菌に気をつけろ!
今日は、何度かコラムで触れてきました「芽胞」についてです。 私ははじめ腸内細菌に芽胞という特殊技があると知って、腸内細菌の面白さに驚いたとともに、腸内環境はいい時はいい状態をキープしますが、悪い状態になるとどんどん悪化していく、毎日気を付... - 腸内細菌
自分の腸内細菌の構成比を知った上で、「腸活」「菌活」の食生活を考えましょう!
昨日、「腸内細菌の世界へようこそ!」の第4話の台本を書き終えました。5月19日のコラムにも書いていました通り、今回は痩せ菌のプレボテラ菌を主役にしております。 「腸内細菌の世界へようこそ!」の動画には各細菌のイラストが出て参ります。 今回のプ... - 腸内細菌
発酵食品を摂取することで免疫機能を高めましょう!
昨日のコラムでは、小腸の免疫細胞と乳酸菌の働きについて触れました。 今日は小腸に免疫細胞が集中していて、ここに乳酸菌という免疫機能を高める細菌がより免疫機能を高める働きをしている、この詳しいメカニズムを見ていきます。 小腸の乳酸菌のうち約7... - 腸内細菌
乳酸菌は大腸にも小腸にもいて、形状や働きが違うのです!
乳酸菌と言えば、皆さまには一番お馴染みの細菌になると思いますが、この乳酸菌ですが、腸内細菌としては大腸と小腸に棲息しています。 乳酸菌は通性嫌気性菌ですので、酸素があってもなくても生きていける強い菌です。よって、まったく酸素のない大腸にも... - 腸内細菌
プレボテラ菌を増やし育てるために、水溶性食物繊維をしっかり摂りましょう!
昨日、「腸内細菌の世界へようこそ!」の第3話の台本を書き上げました。第3話のテーマは「痩せ菌」、アッカーマンシアやブラウティア菌が主役になっています。 そして、第4話の台本も書かないといけないのですが、次回のテーマを何にしようかと考えている... - 腸内細菌
アッカーマンシアと赤ワインで晩酌して、お互いにポリフェノールを摂取するとかもあり!?
昨日までのコラムで、痩せ菌の代表選手としてアッカーマンシア菌やブラウティア菌を紹介しましたが、このアッカーマンシアですが、どうやらポリフェノールをエサにして、身体に有効な代謝物を生み出していることがわかってきました。 今日は、そのあたりを...