2024年1月– date –
- 腸内細菌
自分自身が腸内細菌検査をやってみようと・・・
昨日は腸内細菌の遺伝子分析について、ちょっと詳しく話しをしました。 今日は、私も腸内細菌の検査を2回受けましたので、その体験談を話したいと思います。 1回目は腸内細菌のことを深く学んでからまもなくしてです。 どこの研究メーカーがいいのか探して... - 腸内細菌
腸内細菌の遺伝子分析!
昨日は、培養法についてお話ししました。 今日は、遺伝子分析法についてです。 ここ十数年で遺伝子解析の技術はすさまじく進歩しています。 これに伴い、解析する時間やコストも大幅に削減されています。 かつて、ヒトの遺伝情報(ヒトゲノム)をすべて読... - 腸内細菌
腸内細菌を調べる培養法!
腸内細菌のことを詳しく知るきっかけになったのは、わたくしが発酵食大学院で受けた栗原先生の講義からであります。 それまでの人生で生まれてこのかた、ずっと腸内細菌と共生してきたにも関わらず、そんな細菌が腸内に生息しているとは、まったくもって知... - 腸内細菌
腸内細菌のこと・・・
2024年に入り新年が明けまして、今日で8日目になりました。 このブログも1日からずっと休むことなく続けて来られました。 新年早々、能登では大きな地震があり、正直2日目のコラムは少しためらいはありましたが、 このコラムを続けていくことが、皆様の健... - 薬膳
恐るべし!五苓散!
昨日のコラムが牛車腎気丸に含まれる附子についてでした。 今日も引き続き、漢方薬の話題を書きたいと思います。 タイトルにもあります、五苓散です。 この五苓散、わたくしが最も信頼を置いている漢方薬と言っても過言ではありません。 なぜ、それだけの... - 薬膳
生薬の附子は危険なの?
さきほど、東京から神戸に戻って参りました。 昨日、今日と都内で中医学・薬膳の研究科の講義がありまして、受講しておりました。 ちょうど、季節が冬と言うこともあり、何かと腎が気になる季節です。 私の方も、冬だからというわけではなく、歳をとったか... - 発酵
酒粕のすすめ!~part2
昨日、酒粕のすすめのコラムで、最後に“酒粕の謎に迫る!!!!”と謳っておりました! その謎の部分なのですが、わたくしの実体験として、 1年ほど前から週末に神戸に戻った際に、粕汁を大量に作り置きし、 3日間ほど食べまくっております。 するとどうで... - 発酵
酒粕のすすめ!
実は、わたくし、この1年間、酒粕に“ド”はまりしておりまして、せっせと粕汁を作っては食べ、 作っては食べしております。 元々、お酒と言えば日本酒派でして、利き酒が出来るほどの舌は有していないのですが、 日本の蔵元さんが作る日本酒(純米酒)はど... - 腸内細菌
もずく酢を一品加える!
腸内細菌検査って、皆様ご存じでしょうか? 私が腸内細菌検査をしたのが、もうかれこれ2年近く前。 初めての検査で、内心、不安半分、楽しみ半分くらいの感覚で受診したのですが、 結果は、意外と?!良かったのです。 意外とと言うのは、なぜか? いやは... - 薬膳
黒豆は摂りすぎてはいけない?!
黒豆と言えば、おせち料理の定番中の定番ですよね! 私も元旦から山盛り食べてます・・はい。と、いうのも、なぜ山盛りなのか? お正月の食材は直前になると、お高くなりますから、随分と前に購入していて冷蔵庫の奥で眠っているのを忘れていました。昨日...