動物性乳酸菌と植物性乳酸菌はどちらがいいの?

今日は、引き続き‟生きたまま腸まで届く乳酸菌”シリーズです。

シロタ株に続く2つ目の乳酸菌は、植物性乳酸菌カゼイK-1株になります。この乳酸菌は、お米由来の乳酸菌でお腹の調子を整え、お肌の潤いを保つ乳酸菌とされています。

これまで多くの動物性乳酸菌は出て参りましたが、植物性乳酸菌とどちらが効果的なのか、とても興味のあるところです。

乳酸菌を使った商品を開発しているメーカーは、動物性乳酸菌を扱う場合は、人由来のほうが人体に溶け込みやすいと表現しますし、逆に植物性乳酸菌を扱う場合は、植物性の方が体に優しいという表現を使います。

どちらかを同一検体で比べたデータがあれば別ですが、それぞれの研究結果に基づいていますので、一概にどちらがいいとは言い切れないのではと思います。

今回の植物性乳酸菌カゼイK-1株も、商品として流通しているものが少なく、画像の塚田牛乳さんの植物性乳酸菌ヨーグルトも近くのスーパーで手ごろに買えるものではなさそうです。

ただ、「植物性乳酸菌カゼイK-1株」は、栄養豊かな動物性乳酸菌とは異なり、栄養分が少なく低温で酸や塩分が多い過酷な環境を強い力で生き抜いてきた植物性の乳酸菌であるため、その強い生命力が大きなポイントになります。

サプリメントでも「植物性乳酸菌カゼイK-1株」を使った商品はございますので、塚田牛乳さんのヨーグルトとともに、お試しいただければと思います。

明日は、私も定期的に摂取している、腸まで届く乳酸菌をご紹介します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次