MENU
  • ぷろぷろとは
  • 会社概要
  • コラム
いま、何を食べるのがいいのか!から、健康を考える会社
ぷろぷろ
  • ぷろぷろとは
  • 会社概要
  • コラム
お問い合わせ
オンラインストア
お問い合わせ
ぷろぷろ
  • ぷろぷろとは
  • 会社概要
  • コラム
  1. ホーム
  2. 免疫

免疫– category –

  • 免疫

    免疫項目の三つ目!T細胞増殖とは??

    昨日までに、免疫項目として、好中球貪食能、NK細胞活性を見てきました。今日は3つ目のT細胞増殖についてです。 T細胞とは血液中の白血球のうちリンパ球の一種です。血中リンパ球の60%~80%を占めています。免疫応答の司令塔ともいうべき細胞集団で、胸...
    2024年3月7日
  • 免疫

    免疫項目の二つ目!NK細胞活性とは??

    昨日は、免疫項目のうち好中球貪食能について見てきました。今日は、2つ目、NK細胞活性についてです。 NK細胞(ナチュラル・キラー細胞)は、キラーの名のつく通り、殺し屋でございます!画像をご覧になると一目でわかると思いますが、がん細胞やウィルス...
    2024年3月6日
  • 免疫

    免疫項目の一つ目!好中球貪食能とは??

    今日は、昨日のコラムで書きました、免疫4項目の一つ、好中球貪食能について、少し噛み砕いて見て行きたいと思います。 そもそも好中球とは、血液中に含まれる白血球の中の顆粒球の一種で、白血球全体の45%~75%を占め、強い貪食能力を持ち、細菌や真菌...
    2024年3月5日
1...91011

最近の投稿

  • この腸内細菌が棲息している人は、MCI(軽度認知障害)になりにくい!?果たしてその菌とは?
  • 脳腸相関とは?そしてMCI(軽度認知障害)との関係性は?
  • MCI(軽度認知障害)を未然に防いだり、元に戻す方法は?
  • <認知症>MCI(軽度認知障害)について・・・
  • 抗炎症作用があるにんにく(大蒜)を中医学の観点から見てみる!

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • information
  • 中医学
  • 免疫
  • 前立腺がん
  • 大腸がん
  • 未分類
  • 栄養素
  • 発酵
  • 細胞
  • 細菌
  • 肝臓がん
  • 腸内細菌
  • 薬膳
  • 食道がん
  • オンラインストア
  • からだにいいねサイト